文字サイズ
自治体の皆さまへ

国・団体等のお知らせ(2)

21/26

山形県 山形市

(1)とき
(2)ところ
(3)対象・定員
(4)内容
(5)費用
(6)申し込み
(7)その他

■ハローワーク就職面談会inやまがた
(1)2月8日(木)午後1時~3時30分
(2)山形ビッグウイング
(3)一般求職者
(4)個別面談
(5)無料
(6)不要

問合せ:ハローワークやまがた
【電話】684-1521

■山形デザイン専門学校卒業・進級制作展
(1)2月10日(土)~12日(月・振休)
(2)山形美術館
(4)2年生の卒業制作と1年生の進級制作の展示
(5)入場無料
(6)不要

問合せ:【電話】631-3572

■柳家三三落語会
(1)2月11日(日・祝)午後2時開演
(2)東ソーアリーナ
(4)出演柳家三三、柳家〆治
(5)前売り4千円、当日4500円、(全席指定)
(6)要

問合せ:弦地域文化支援財団
【電話】689-1166

■あつまれ1・2歳
(1)2月14日(水)午前10時~
(2)こども芸術大学認定こども園
(3)歩けるようになったお子さんと保護者の方 15組程度
(6)電話で
(7)詳しくは、ホームページで

問合せ:こども芸術大学認定こども園
【電話】627-2280

■令和6・7年度国有林モニター募集
(1)〈募集期間〉2月16日(金)まで
(3)48人程度
(4)アンケートへの回答など
(6)本紙16ページの二次元コードから

問合せ:東北森林管理局
【電話】018-836-2228

■ななはく!2024
(1)2月16日(金)~18日(日)
(2)中央公民館・十一屋本店
(4)詳しくは、ホームページで

問合せ:山形大学付属博物館
【電話】628-4930


【全国一斉「遺言・相続」相談会】
(1)2月17日(土)午前10時~午後4時
(2)遊学館
(3)30人
(5)無料

【相続登記電話相談】
(1)2月平日 午後1時30分~5時
(4)電話相談
【電話】050-5433-5793
(5)無料

問合せ:県司法書士会
【電話】642-3434

■失語症のつどい
(1)2月17日(土)・25日(日)、3月16日(土) 午後2時~3時30分
(2)山形ビッグウイング4階研修室1・2
(5)無料
(6)当日会場で

問合せ:篠田総合病院リハビリセンター石川
【電話】623-1711

■東北芸術工科大学のアートものづくり教室
(1)2月18日(日)
(2)県産業科学館
(3)小学生以上 先着30人
(4)ペーパーステンドグラス作り
(6)要

問合せ:県産業科学館
【電話】647-0771

■生活なんでも相談ダイヤル
(1)2月21日(水)・22日(木)午前10時~午後5時
(4)借金、法律、人間関係、その他なんでも相談
(5)無料

問合せ:生活あんしんネットやまがた
【電話(フリーダイヤル)】0120-39-6029

■春・よしなしごとを~きもので雛(ひな)祭り~
(1)3月3日(日)午前10時~午後3時
(2)文翔館第2会議室
(4)きもの着付け体験、バザー、小物作り
(5)無料
(6)電話で

問合せ:民族衣裳文化普及協会
【電話(フリーダイヤル)】0120-029-315

■東北文教大学短期大学部社会人選抜(子ども学科・現代福祉学科)
(1)3月14日(木)
(3)就業経験1年以上(家事従事者含む)若干名
(5)検定料3万円
(6)2月21日~3月7日

問合せ:
【電話】688-2296

■B型肝炎特別措置法無料相談会
(1)3月23日(土)午後1時30分~4時(午後3時まで受け付け)
(2)遊学館
(3)集団予防接種でB型肝炎になった方とその家族

問合せ:全国B型肝炎訴訟山形福島新潟事務所
【電話】025-223-1130

■春休み海外研修交流事業参加者募集
(1)3月24日(日)~4月5日(金)のうち8~13日間
(3)小学3年生~高校3年生
(5)31万5千円~75万8千円
(7)詳しくは、お問い合わせください

問合せ:国際青少年研修協会
【電話】03-6825-3130

■「新規就農支援研修」研修生募集
(1)4月~令和7年3月
(3)県内に就農の基盤がある方 50人
(6)申込書を農林大学校または村山農業技術普及課へ

問合せ:県立農林大学校
【電話】0233-22-8794

■家計調査
(1)(4)準備調査2月、本調査4月~(1年間)
(2)城西町4丁目1、城西町2丁目8

問合せ:県統計企画課
【電話】630-2187

■市シルバー人材センターの催し
▽入会説明会
(1)2月1日(木)・9日(金)・15日(木)午後1時30分~
(2)山形テルサ
(5)年会費1500円(入会の場合別途互助会費500円必要)
(6)不要
(7)通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参

問合せ:市シルバー人材センター
【電話】647-6647

■霞城セントラルの催し
▽第257回ニコニコフリーマーケット
(1)2月11日(日・祝)午前10時30分~午後3時
(2)1階アトリウム
(7)出店者募集、申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。

▽第5回寒鱈(かんだら)まつりin山形
(1)2月12日(月・振休)午前10時~午後2時
(2)1階アトリウム
(7)詳しくは、県水産振興課へお問い合わせください。
【電話】630-3330

問合せ:霞城セントラル
【電話】646-7272

(注)コミセンは、コミュニティセンターの略称

◎3月15日号の原稿締め切りは2月15日です◎

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU